☆お当番活動☆
- 2020/11/02
- 12:33
11月になり肌寒い日が続いていますが、今日も子どもたちはニコニコ笑顔で元気いっぱいに登園してきてくれました



今日から保育園では、お当番活動が始まりました


お当番さんは、朝の会やお昼寝前のご挨拶の号令を「せーの」と大きな声でかけてくれます

お給食の時間には、テーブルを拭いて、調理員さんにお給食を聞いて、みんなにお知らせしてくれます

「テーブルふきふき頑張ってるよ


今日が今年度の最初のお当番活動でしたが、保育者の話をよく聞いて
「わかりました~

「頑張ります

「ふきふき~

と言いながら、とても頑張ってお当番をしてくれました

そして、頑張ってくれたお当番さんに他のお友だちは「ありがとうございました!」と、とても上手にお礼の言葉を伝えることができました

今日の活動は、雨が降ってきてしまったので、室内で楽器遊びをしました

室内でも、水分補給をしっかりして活動します


鈴をもらうと、上手にみんな腕を振っています


「楽しいね


「一緒にやろ~


「きれいな音がするね


先生と一緒にタンバリンを「たん、たん


音楽に合わせてとても楽しそうに、笑顔で活動していました

最初は使い方が分からなかったお友だちも、今では上手に楽器を奏でることができるようになりました

日々、どんどん成長していく子どもたちです

これからも、子どもたちの成長を見守りながら、楽しい活動をたくさんしていきたいと思います




ご飯、みそ焼肉、きんぴらごぼう、五目汁
だんだんと空気も乾燥する季節になってきました

湿度や水分補給にも気を付けながら、元気いっぱいに11月も活動していきたいと思います

蓬田