歯科検診頑張りました(^^♪
- 2020/10/15
- 14:39
今日は、半年に1回の歯科検診の日です
朝の会で先生が歯科検診の説明をしているのを真剣に聞いているお友だち。
とても頼もしくなりました

お名前を呼ばれたら、とびっきりの笑顔でお返事です
最近は、頭の上で手でハートを作ってお返事するのがお気に入りのお友だち
キラキラ笑顔に癒されます




歯科検診が始まると、みんな上手にお口をあーん♪
先生が来る前に、「お口あーん」の練習してくれたお友だちもいました
もちろん本番も大成功でしたよ


ドキドキするけど、頑張ってお口を開けてくれます
見てもらった後は、「ありがとうございました」って言えたんだよね




検診が終わったら、もう一度大きな声で「ありがとうございました」ってご挨拶をします。
「お利口だったね」って先生にほめてもらったらみんなでタッチして終了となりました

@@@@@今日のお給食@@@@@
わかめご飯、豆腐チャンプルー、ささみの中華サラダ、みそ汁でした

子どもの歯みがきでは、やはり大人の仕上げ磨きが大切な役割となるようです。
上手に自分で磨ける8歳から9歳になるまでは、仕上げ磨きを続けるのが理想だとされているようです。
ゆっくり、スキンシップを楽しみながら仕上げ磨きをして虫歯を予防できると良いですね。
今、歯みがきは嚥下性肺炎の予防などにも効果的だと言われています。
きれいな歯で、健康が1番ですね
小野

朝の会で先生が歯科検診の説明をしているのを真剣に聞いているお友だち。
とても頼もしくなりました



お名前を呼ばれたら、とびっきりの笑顔でお返事です

最近は、頭の上で手でハートを作ってお返事するのがお気に入りのお友だち

キラキラ笑顔に癒されます





歯科検診が始まると、みんな上手にお口をあーん♪
先生が来る前に、「お口あーん」の練習してくれたお友だちもいました

もちろん本番も大成功でしたよ



ドキドキするけど、頑張ってお口を開けてくれます

見てもらった後は、「ありがとうございました」って言えたんだよね





検診が終わったら、もう一度大きな声で「ありがとうございました」ってご挨拶をします。
「お利口だったね」って先生にほめてもらったらみんなでタッチして終了となりました


@@@@@今日のお給食@@@@@
わかめご飯、豆腐チャンプルー、ささみの中華サラダ、みそ汁でした

子どもの歯みがきでは、やはり大人の仕上げ磨きが大切な役割となるようです。
上手に自分で磨ける8歳から9歳になるまでは、仕上げ磨きを続けるのが理想だとされているようです。
ゆっくり、スキンシップを楽しみながら仕上げ磨きをして虫歯を予防できると良いですね。
今、歯みがきは嚥下性肺炎の予防などにも効果的だと言われています。
きれいな歯で、健康が1番ですね
小野