子どもたちの成長ぶり!

今日もいつもの『お返事が~できるかな~♪』のお歌とともに、子どもたちの元気な声が響き渡りました
自分の名前を呼ばれるのを今か今かと待っていて、順番がくるとニコッと笑顔で保育士とタッチ

DSCN3196.jpg

DSCN3197.jpg

お友達が上手にできると、みんなで拍手をして喜び合っています

相手を思いやる気持ちや、みんなが嬉しいと自分も嬉しい!という共感する気持ちが
少しずつ持てていることが目に見えて分かり、とても嬉しく思います

今日は消防車の紙芝居を読んでもらいました
乗り物が大好きな子ども達は、紙芝居の写真をよ~く見ていましたよ
時には、紙芝居の近くに寄ってきて消防車を指さししたり、「あった!」と興奮ぎみに
教えてくれたりもしました

DSCN3199.jpg


水分補給をしたあとは、お外へGO

すると早速ショベルカーを発見
次々に集まってお仕事している様子をじーっと眺めていました
今日は消防車に続いてショベルカーと、大好きな乗り物づくしでした

DSCN3207.jpg

DSCN3208.jpg


なにやら不思議な草を見つけたお友だち
クルクルまわしたり、揺らしたりしながら「花火みたいだね」とお話ししました

DSCN3209.jpg


あらら雨が降ってきてしまいました
急いでお部屋のなかへ・・・

机を並べて「何が始まるんだろう」と楽しみな様子
先日のトンボ製作の続きでトンボの目を作りました

好きな色のクレヨンで目玉をグルグル描きました
「とんぼのめがねは何色めがね?」と問いかけながら、それぞれの
かわいいトンボが出来上がりました

DSCN3212.jpg

DSCN3221.jpg

いっぱい遊んだあとは、お給食の時間
手づかみ食べが上手になったお友だちもいます
小さなおにぎりを作ると、自ら手を出してパクパクと食べています

DSCN3225.jpg

日々、子どもたちの成長を感じることができて嬉しく思います
いろいろなことができるようになり、子どもたちが自信を持って活動に取り組んでいるのが
伝わってきます
これからも様々なことにチャレンジしていって欲しいと思っています

石川

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小規模保育施設クオーレ

Author:小規模保育施設クオーレ
クオーレのホームページへようこそ!