お外は気持ちが良いね!!
- 2020/07/16
- 12:59
今日は雨もあがり、久しぶりにお外でたっぷり遊びました
野菜の収穫をしたり、お庭をたくさん走り回ったり、思う存分体を動かして、みんないい笑顔

芝生のお山を よいしょ
よいしょ
と登り、キャーっと嬉しそうに降りて楽しんでいたお友だち

お名前を呼ぶと、嬉しそうに駆け寄ってきたお友だち

お庭で見つけたぶどうを「どうぞ!!」とプレゼントしてくれたお友だち。もらったお友だちも嬉しそう

こちらは、シロツメクサを見つけてニッコリ
かわいいお花だね

「ピーマン」「ナス」とお野菜の名前を言いながら、調理員さんにお届けしてくれました

久しぶりのブランコもとっても楽しかったようで、お友だちに、「ブラン、ブラン楽しいよ♪」と誘ってくれたお友だちもいて、子どもたち同士が関わりあいながら楽しんでいる様子が伺えました
お部屋では、「あっぷっぷ」の絵本を読んでもらい、みんなでまねっこ♪



とっても、上手


みんなで楽しめる絵本でした
さて、今日のお給食は

ご飯、タンドリーフィッシュ、きゅうりのサラダ、とうがんスープ、麦茶

タンドリーフィッシュのお魚は、アジを使用していました。ヨーグルトが入っているため、お魚はしっとりしていて、臭みもなく、とってもおいしくいただきました。
そしてそして!!今日の午後のおやつは、ブルーベリーチーズケーキ
藹藹会で採れたブルーベリーを使用して、調理員さんが心を込めて作って下さいました
★材料★(27×21×高さ4㎝のステンレス製のバット1枚分)
・ブルーベリー(冷凍でもOK) 125g
・生クリーム 1カップ
・薄力粉 大さじ3
・クリームチーズ 250g
・砂糖 80g
・レモン汁 小さじ1
・卵(Mサイズ) 2個

〇下準備〇
・クリームチーズは室温に30分~1時間置き、柔らかくする。
・卵は常温にもどす。
・オーブンを170℃に温め始める。
※オーブン用シートは28×34㎝に切り、バットの内側に敷きこむ。まず、底の一辺に沿って爪で跡をつけ、シートを取り出し跡に沿って折る。残りの3辺も同様に折り、4か所に切り込みを入れる。シートを再びバットに入れ、重なり合う四隅の部分をホチキスで留める。
★作り方★
1.ボールにクリームチーズを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで練り混ぜる。砂糖を一度に加え、砂糖が溶けて滑らかになるまですり混ぜる。

2.卵を1個ずつ割り入れ、その都度良く混ぜ合わせる。薄力粉を万能こし器を通してふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。生クリームとレモン汁を順に加え、さらに混ぜる。
3.ブルーベリーは仕上げ用に大さじ2を取り分け、残りを加える。(冷凍の場合は凍ったまま加える)ゴムべら」に持ち替えて、手早くさっくりと混ぜる。

4.生地をバットに流し入れ、バットを台に3~4回打ちつけて、生地の中の余分な空気を抜く。表面に仕上げ用のブルーベリーを均等に散らす。

5.170℃のオーブンで30分程焼き、表面全体がきつね色になったら焼き上がり。バットごとケーキクーラーなどにのせてさまし、さらに冷蔵庫で1時間ほど冷やす。いただく直前にバットからオーブン用シートごと取り出し、側面だけをはがしてシートの上で好みの形に切って出来上がり。




とっても美味しかったようで、ペロリと完食していました
わりと簡単に作れるレシピだそうです。興味のある方は、是非、作ってみてくださいね
石川

野菜の収穫をしたり、お庭をたくさん走り回ったり、思う存分体を動かして、みんないい笑顔


芝生のお山を よいしょ




お名前を呼ぶと、嬉しそうに駆け寄ってきたお友だち


お庭で見つけたぶどうを「どうぞ!!」とプレゼントしてくれたお友だち。もらったお友だちも嬉しそう


こちらは、シロツメクサを見つけてニッコリ



「ピーマン」「ナス」とお野菜の名前を言いながら、調理員さんにお届けしてくれました


久しぶりのブランコもとっても楽しかったようで、お友だちに、「ブラン、ブラン楽しいよ♪」と誘ってくれたお友だちもいて、子どもたち同士が関わりあいながら楽しんでいる様子が伺えました

お部屋では、「あっぷっぷ」の絵本を読んでもらい、みんなでまねっこ♪



とっても、上手



みんなで楽しめる絵本でした

さて、今日のお給食は


ご飯、タンドリーフィッシュ、きゅうりのサラダ、とうがんスープ、麦茶

タンドリーフィッシュのお魚は、アジを使用していました。ヨーグルトが入っているため、お魚はしっとりしていて、臭みもなく、とってもおいしくいただきました。
そしてそして!!今日の午後のおやつは、ブルーベリーチーズケーキ

藹藹会で採れたブルーベリーを使用して、調理員さんが心を込めて作って下さいました

★材料★(27×21×高さ4㎝のステンレス製のバット1枚分)
・ブルーベリー(冷凍でもOK) 125g
・生クリーム 1カップ
・薄力粉 大さじ3
・クリームチーズ 250g
・砂糖 80g
・レモン汁 小さじ1
・卵(Mサイズ) 2個

〇下準備〇
・クリームチーズは室温に30分~1時間置き、柔らかくする。
・卵は常温にもどす。
・オーブンを170℃に温め始める。
※オーブン用シートは28×34㎝に切り、バットの内側に敷きこむ。まず、底の一辺に沿って爪で跡をつけ、シートを取り出し跡に沿って折る。残りの3辺も同様に折り、4か所に切り込みを入れる。シートを再びバットに入れ、重なり合う四隅の部分をホチキスで留める。
★作り方★
1.ボールにクリームチーズを入れ、泡だて器でクリーム状になるまで練り混ぜる。砂糖を一度に加え、砂糖が溶けて滑らかになるまですり混ぜる。

2.卵を1個ずつ割り入れ、その都度良く混ぜ合わせる。薄力粉を万能こし器を通してふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。生クリームとレモン汁を順に加え、さらに混ぜる。
3.ブルーベリーは仕上げ用に大さじ2を取り分け、残りを加える。(冷凍の場合は凍ったまま加える)ゴムべら」に持ち替えて、手早くさっくりと混ぜる。

4.生地をバットに流し入れ、バットを台に3~4回打ちつけて、生地の中の余分な空気を抜く。表面に仕上げ用のブルーベリーを均等に散らす。

5.170℃のオーブンで30分程焼き、表面全体がきつね色になったら焼き上がり。バットごとケーキクーラーなどにのせてさまし、さらに冷蔵庫で1時間ほど冷やす。いただく直前にバットからオーブン用シートごと取り出し、側面だけをはがしてシートの上で好みの形に切って出来上がり。




とっても美味しかったようで、ペロリと完食していました

わりと簡単に作れるレシピだそうです。興味のある方は、是非、作ってみてくださいね

石川