11/30(土)に子育てイベントを行いました。
今回は、森のシンガーソングライター山田証(やまだあかし)さんをお招きしての「ごろんコンサート」。
場所は藹藹会の里山にて行いました。
「ごろんコンサート」とは・・・
室内や椅子に座って聴くコンサートではなく、参加者が森の中で寝転んで自由に聴くコンサート♬
森には枝の揺れている音、風の音、鳥のさえずりなどたくさんの「生きている音楽」があります。
その自然の音に音楽を添えるような感じで聴くコンサートです。
当日は寒い朝でしたが、寒いからこそ太陽の光が暖かく感じられるので、暑い寒いをどんどん感じて、太陽の光を存分に感じて欲しいと山田さんがおっしゃっていました。

まずは、来場記念に里山の椿の葉っぱで作ったペンダントをプレゼント

山田さんのやさしい素敵な歌声とギターの音色が聴こえると、子どもたちも自然と耳を傾け始めました。
お友だちのお名前を歌に乗せて呼んでみたり、どんぐりや小枝、落ち葉などを入れてペットボトルマラカス作りをしていくうちに、子どもたちも自然と笑顔になっていきました。


ペットボトルマラカスを完成させたら、さあ、森の中へ出発です!!
お歌を歌いながら、マラカスを鳴らし、ペンダントにした椿の木やどんぐりの木のあかちゃんにお歌でご挨拶。
ヤマボウシの実はビタミンがたくさんあり、滋養強壮に良いなど、ミニ知識を教わりながら森の中に入って行きました。


森の中では、木々の紅葉と青空、山田さんのギターと歌声が心地よい空間を生み出し、それぞれの家族がリラックスしながら素敵な時間を過ごしていました。
自然は子どもと一緒だと山田さんはおっしゃっていました。
森は環境のままに伸び伸びと育っている。環境が整っていれば自然と芽を出し育っていく。子どもの気になるところがあっても、環境は整っている、と安心して見守ってあげてください。寝転ぶだけでもゆったりとした気分になります。歌が下手でも自信がなくても、子どもに歌ってあげることが大切です。ぜひ、歌ってあげてください。とのことでした。
参加したご家族からも、なかなか森の中で寝転ぶこともしないので、とても貴重な時間でした。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
そして、シンガーソングライターの山田さんには、本当に素敵な空間、時間を作って下さり、本当にありがとうございました。

本日のクオーレ

今日からもう師走ですね。
クオーレは、今日から新しいお友だちが仲間入り!

「よろしくね

」とお友だちが次々とおもちゃを持ってあいさつに来てくれました

そして、今日は「白雪姫」の劇ごっこをして楽しみました。クオーレのお友だちは小人さん役

とっても嬉しそうにニコニコしながら演じてくれました

先生達と一緒に劇をするのは初めてです♪
みんな先生の演技にも興味津々

一緒に楽しい時間を共有できました


あいにくの雨だったので、久しぶりにダンスや体操もたくさん行い、満足そうな子どもたちでした

<今日のお給食>
野菜ふりかけご飯、ポークチャップ、春雨ソテー、コンソメスープ

ポークチャップのお豆に苦戦していたお友だちもいましたが、頑張ろうとしている姿が見られ、成長を感じます。
ふりかけご飯は、とっても嬉しそうにしていました!!

石川