3/22(金)修了式が行われました。

クオーレが始まってから、3年目を終えようとしています。今年は開所からのお友だちを含め8人のお友だちを送り出します。
修了式では立派に成長した子どもたちがお父さんお母さんと一緒に修了証書を頂きました。
クオーレで過ごした1年間、2年間、3年間は子どもたちは、目覚ましい成長でした。
ミルクしかのまなかった赤ちゃんがスプーンを持って食べるようになったり、お話しが出来るようになったり
歩けなかった子が歩けたり、クオーレでは一人一人の成長をしっかり感じられる日々でした。
4月からまた新たなところで活躍するお友だちを応援していきたいです。

DSC09223.jpg  DSC09219.jpg

DSC09174.jpg

修了式の後は、お別れ遠足に出掛けました。
下今市駅から「大樹」という、蒸気機関車にみんなで乗車する遠足でした。
幼稚園のフラミンゴバスに乗って、お父さんとお母さんと一緒に、ちょっぴり大人には狭い座席でしたが
親子16人、職員5人、♫おしくらまんじゅう(^^♪ぎゅっぎゅっぎゅっ~♪と良い思い出になりましたね。
バスの中では、マイクを持って自分の名前と、パパママのお名前も聞けました。自己紹介ができて
    ♪「あら!素敵なお名前ね」♪🎶と盛り上がりました。

DSC09301.jpg DSC09294.jpg


お昼は下今市の素敵なレストランで美味しいランチタイム
みんなで楽しくいただきました。

DSC09349.jpg  <

お食事の後はいよいよお待ちかねの「大樹」に乗車です。
下今市駅のSL展示場には急ぎ足でしか見られなかったのですが「大樹」に乗ってゆっくり景色などを楽しめました。
時速20キロの「大樹」は、沿線の方がたが手を振ってくれたり、大樹を写真に収めようとカメラマンが構えて、バイバイと笑顔で見送ってくれたりクオーレのお友達はみんなうきうき気分でした。

DSC09400.jpg  DSC09383.jpg

DSC09382.jpg

30分の旅もあっという間に鬼怒川公園駅に到着してしまいました。
ホームで記念写真を摂ったり、なごり惜しく次の発車台の準備をする「大樹」の大回転をお外に出てみました。

DSC09404.jpg  DSC09417.jpg

DSC09415.jpg  DSC09439.jpg

帰りのバスも車中おしゃべりを楽しんだり、CDデッキの音楽を楽しんでいる子、疲れて眠ってしまう子やそれぞれクオーレ到着までを過ごしました。
保護者の方々、お友だち1日お疲れ様でした。そして素敵な思い出をありがとうございました。

柴田









コメント

感謝

二年間ありがとうございました。
そしてこのブログを毎朝出勤と同時に開き、日々の活動を見るのが楽しみでした。笑顔あふれる環境、たくさんの愛情、心から感謝しております。次もあるなら絶対にまたクオーレへ・・・そう思う環境でした。ありがとうございました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小規模保育施設クオーレ

Author:小規模保育施設クオーレ
クオーレのホームページへようこそ!