心のこもったプレゼント♡
- 2019/03/18
- 14:47
先週15日(金)のことです。アネーロの利用者の方が、クオーレに遊びに来てくれました。友だちは笑顔で駆け寄り「どうしたの?」と話しかけました。13日(水)にアネーロとの合同避難訓練を行った際に、保育士が3月で修了する友だちがいることを話したところ「何かプレゼントをしたい!」と考えて下さり、訪ねてくださったのです。それは、丁寧に塗られた塗り絵と心のこもったお手紙でした。修了する友だちは、プレゼントを見ながら「かわいいね」「ありがとう」とお礼を言いながら受け取っていました。嬉しそうに笑う子どもたちの表情を見て「喜んでくれて良かった」と、ニコニコ話していた利用者の方でした。
戸外での活動中、毎日のように顔を合わせ、挨拶したり、お話ししたり…利用者の方も子どもたちを気にかけて下さっていました。まだ歩くこともできない赤ちゃんの頃から、一緒に成長を見守って下さった方もいます。嬉しい気持ちとさみしい気持ちは、きっと私たち保育士と同じ気持ちでいて下さっていることと思います。子どもたちの喜ぶ姿から、気持ちは伝わったと思います。素敵なプレゼントをありがとうございました。


そして、今日も大好きな戸外活動へ。「わたしのくつはどこかな?」「あった!ぼくのくつ!」並べてある自分の靴を探して、自分で履きます!
「これであってる?」

「きょうは、なんのおうたをうたう?」友だちと仲良く順番を守って楽しめました。

「いいてんきだな~」今日もポカポカ陽気で、お外はとっても気持ちいいね~(*^-^*)

お砂遊びもしました。
「ケーキつくろうかな~?」「プリンにしようかな~?」

「できたよ~!たべてみて!」

「よいしょ、よいしょ!!」

「なにつくろうかな~!」

「しゅっぱつしまーす!!」

「いくよ~!」


〈本日のメニュー〉
ご飯、肉団子の酢豚風、切り干し大根の中華サラダ、にらと卵のスープ、麦茶

暖かい日が多くなり、春のおとずれを感じますね(^^♪
今週も元気いっぱいにスタートしました!!先週の避難訓練後から、消防士ごっこが続いてます。「ひをけしまーす!」「きえました!」「りょうかい!」と、しっかりとした言葉のやり取りが聞こえたり「おにごっこしよう!」「おには、じゃんけんできめよう!」など、子どもたちだけで、遊びを展開している姿がありました。成長を感じ嬉しくなりました。これからも、創造性やイメージを膨らませていけるよう、子どもたちの活動を見守っていきたいと思います。星野
戸外での活動中、毎日のように顔を合わせ、挨拶したり、お話ししたり…利用者の方も子どもたちを気にかけて下さっていました。まだ歩くこともできない赤ちゃんの頃から、一緒に成長を見守って下さった方もいます。嬉しい気持ちとさみしい気持ちは、きっと私たち保育士と同じ気持ちでいて下さっていることと思います。子どもたちの喜ぶ姿から、気持ちは伝わったと思います。素敵なプレゼントをありがとうございました。


そして、今日も大好きな戸外活動へ。「わたしのくつはどこかな?」「あった!ぼくのくつ!」並べてある自分の靴を探して、自分で履きます!
「これであってる?」

「きょうは、なんのおうたをうたう?」友だちと仲良く順番を守って楽しめました。

「いいてんきだな~」今日もポカポカ陽気で、お外はとっても気持ちいいね~(*^-^*)

お砂遊びもしました。
「ケーキつくろうかな~?」「プリンにしようかな~?」

「できたよ~!たべてみて!」

「よいしょ、よいしょ!!」

「なにつくろうかな~!」

「しゅっぱつしまーす!!」

「いくよ~!」


〈本日のメニュー〉
ご飯、肉団子の酢豚風、切り干し大根の中華サラダ、にらと卵のスープ、麦茶

暖かい日が多くなり、春のおとずれを感じますね(^^♪
今週も元気いっぱいにスタートしました!!先週の避難訓練後から、消防士ごっこが続いてます。「ひをけしまーす!」「きえました!」「りょうかい!」と、しっかりとした言葉のやり取りが聞こえたり「おにごっこしよう!」「おには、じゃんけんできめよう!」など、子どもたちだけで、遊びを展開している姿がありました。成長を感じ嬉しくなりました。これからも、創造性やイメージを膨らませていけるよう、子どもたちの活動を見守っていきたいと思います。星野