1週間元気に過ごせました!!
- 2019/01/11
- 14:52
インフルエンザや胃腸炎が流行していますが、クオーレのお友だちは、元気に一週間乗り越えることができました
今週より、2月の学習発表会に向けて練習を取り入れ、子どもたちも、少しずつ雰囲気をつかみ始めたようです。
衣装を着てみると、みんな眼をキラキラさせて嬉しそうな表情をしていました!!
本番まで、楽しんで出来るように、工夫しながら進めていきたいと思います。
さて、練習を頑張った後は、お外へ行くグループと室内で過ごすグループに分かれ、それぞれ、好きな遊びを楽しみました。
お外に出たグループは、靴を履くと、みんな一目散に運動場の方へ走って行きました。
車椅子を使用しているお友だちは、自分でこぐのがとっても上手になり、出来ることが楽しいようです

ブランコでは、「いれて~」「いいよ~」のやり取りが自然と出来るようになり

室内グループは、ブロックでトラックを作ってみたり、アンパンマンのブロックを積み重ねてみたり、自分の世界に入り込みながら、楽しむ様子がみられました


そして、お片付けもとっても上手になり、新しく入園した小さいお友だちが泣いていると、おもちゃを差し出してくれたり、相手を思いやる行動も垣間見れ、成長を感じ嬉しく思います。
<今日のお給食>
菜飯、ぶりの照り焼き、ほうれん草のごま和え、豚汁、麦茶

みんなモリモリ大きなお口を開けて、「おいしい!」「おいしい!」と食べていました!!



ほうれん草のごま和えをおかわりしたお友だちもいましたよ
そして、こちらは、カメラに興味津々のお友だち
撮った画像を見せると、ニコニコしながら嬉しそうに眺めていました

連休中に、ご家族との大切な時間を存分に楽しみ、また、火曜日からの登園をお待ちしています!!
石川

今週より、2月の学習発表会に向けて練習を取り入れ、子どもたちも、少しずつ雰囲気をつかみ始めたようです。
衣装を着てみると、みんな眼をキラキラさせて嬉しそうな表情をしていました!!
本番まで、楽しんで出来るように、工夫しながら進めていきたいと思います。
さて、練習を頑張った後は、お外へ行くグループと室内で過ごすグループに分かれ、それぞれ、好きな遊びを楽しみました。
お外に出たグループは、靴を履くと、みんな一目散に運動場の方へ走って行きました。
車椅子を使用しているお友だちは、自分でこぐのがとっても上手になり、出来ることが楽しいようです


ブランコでは、「いれて~」「いいよ~」のやり取りが自然と出来るようになり


室内グループは、ブロックでトラックを作ってみたり、アンパンマンのブロックを積み重ねてみたり、自分の世界に入り込みながら、楽しむ様子がみられました




そして、お片付けもとっても上手になり、新しく入園した小さいお友だちが泣いていると、おもちゃを差し出してくれたり、相手を思いやる行動も垣間見れ、成長を感じ嬉しく思います。
<今日のお給食>
菜飯、ぶりの照り焼き、ほうれん草のごま和え、豚汁、麦茶

みんなモリモリ大きなお口を開けて、「おいしい!」「おいしい!」と食べていました!!



ほうれん草のごま和えをおかわりしたお友だちもいましたよ

そして、こちらは、カメラに興味津々のお友だち

撮った画像を見せると、ニコニコしながら嬉しそうに眺めていました


連休中に、ご家族との大切な時間を存分に楽しみ、また、火曜日からの登園をお待ちしています!!
石川