成長著しいこどもたち♪
- 2017/03/28
- 15:52
雨の余韻を感じる朝でしたが、明るい太陽がキラキラと輝き、子どもたちも自然と笑顔になれるような1日でした。
今日の絵本は昨日途中になってしまった「ごあいさつなあに」

「ただいま~」 「おかえりなさい」など日常会話が出てくるお話で、みんなとっても集中して見ていました。
今日の活動一つ目は、大きめのスパンコールをボンドの上にペタペタとつけた かわいらしいお花の製作
とっても細かい作業でしたが、とっても集中して上手に行なっていました。

そして二つ目は、みんなが大好きなアンパンマンにクレヨンで色を塗りましたよ
アンパンマンにカレーパンマン、あかちゃんマンにメロンパンナちゃん。いろいろな仲間達のお顔にそれぞれのイメージで色を塗りました。 色を塗りながら、クレヨンをトントントンとして音や響きも楽しみながら行なってみましたよ。

色を塗っていると、「カレーパンマン!!」といって、お顔を横にびよ~んと伸ばしているお友だちがいました
子どもの表現は、本当にユニークですね
後半は、戸外遊び
昨日はずっとお部屋の中だったので、子ども達は大喜び
おトイレ行って、靴下履いて、ジャンパー着ようね。の声かけで、自分のロッカーに行く子どもたち。オムツを持ってトイレに行こうとしたり、靴下を持ってきて、自分で履こうと頑張る子どもたち。


本当に、身のまわりのことを意欲的に行う姿が多くみられ、とっても成長を感じ、嬉しく思います。



気持ちのいいお外で、たくさん走り回ったり、アネーロにご挨拶に行ったり、アスレチックをしたり、ひこうきのようにブ~ンと飛んでみたり、お友達とかかわりながら楽しみました。
最近、お友だち同士で集まって本を読んだり、お花を眺めてみたり、自然とみんなが集まって何やら会話をしている様子が見受けられます。 仲間意識が芽生えてきたのでしょうね
お友だちが泣いていると、近寄って慰めてくれることもあります。 お友達の関わりを通して、様々な感情を抱き、保育者が仲立ちをしながら心も育んで行きたいと思います。
石川
今日の絵本は昨日途中になってしまった「ごあいさつなあに」


「ただいま~」 「おかえりなさい」など日常会話が出てくるお話で、みんなとっても集中して見ていました。
今日の活動一つ目は、大きめのスパンコールをボンドの上にペタペタとつけた かわいらしいお花の製作

とっても細かい作業でしたが、とっても集中して上手に行なっていました。


そして二つ目は、みんなが大好きなアンパンマンにクレヨンで色を塗りましたよ

アンパンマンにカレーパンマン、あかちゃんマンにメロンパンナちゃん。いろいろな仲間達のお顔にそれぞれのイメージで色を塗りました。 色を塗りながら、クレヨンをトントントンとして音や響きも楽しみながら行なってみましたよ。


色を塗っていると、「カレーパンマン!!」といって、お顔を横にびよ~んと伸ばしているお友だちがいました

子どもの表現は、本当にユニークですね

後半は、戸外遊び

昨日はずっとお部屋の中だったので、子ども達は大喜び

おトイレ行って、靴下履いて、ジャンパー着ようね。の声かけで、自分のロッカーに行く子どもたち。オムツを持ってトイレに行こうとしたり、靴下を持ってきて、自分で履こうと頑張る子どもたち。


本当に、身のまわりのことを意欲的に行う姿が多くみられ、とっても成長を感じ、嬉しく思います。






気持ちのいいお外で、たくさん走り回ったり、アネーロにご挨拶に行ったり、アスレチックをしたり、ひこうきのようにブ~ンと飛んでみたり、お友達とかかわりながら楽しみました。
最近、お友だち同士で集まって本を読んだり、お花を眺めてみたり、自然とみんなが集まって何やら会話をしている様子が見受けられます。 仲間意識が芽生えてきたのでしょうね

お友だちが泣いていると、近寄って慰めてくれることもあります。 お友達の関わりを通して、様々な感情を抱き、保育者が仲立ちをしながら心も育んで行きたいと思います。
石川