9月の誕生会!
- 2016/09/26
- 15:10
今日は、9月生まれの誕生会をしました。「○○ちゃん!」と、保育士が名前を呼ぶと「あれ?わたし?」と、不思議そうに前に出た友だち。「9月生まれのお友だちは○○ちゃんです!おめでとう!」と、みんなから拍手をもらい、誕生カードを手渡されると、恥ずかしそうに笑いました。そして、すぐにカードを開き、写真や手形を見ました。恥ずかしそうだった笑顔から、嬉しい満面の笑みに変わりました。歌のプレゼントをもらったり、手作りクラッカーで祝福されて、とても楽しい誕生会になりました。手作りクラッカーは、どんなふうに作ったかというと・・・トイレットペーパーの芯の先に、半分に切った風船(膨らませる方を使う)を被せて貼り付け、膨らませる部分は縛ります。芯には、画用紙やシールを貼って、かわいらしく模様をつけました。子どもたちには、シールを貼ったり、芯の中に入れた、折り紙を小さくちぎる作業をしてもらいました。全員のクラッカーが完成し、いよいよ実践の時間がやってきました。風船がついているほうを下に持ち、保育士の「せーの!」のかけ声に合わせて、縛った風船を引っ張ります。何人かフライングしてしまう友だちもいましたが「せーの、おめでとう!」「パーン!!」と、勢いよく花吹雪が飛び散り「わー!!」と、歓声が起こり、大興奮の友だちでした。その後も散らばった花吹雪を集めて、何回も「パーン!!」とクラッカーを引いて、お祝いしていました。大盛り上がりのまま、誕生会を終えました。
来月は、どんな誕生会にしようかな?友だちに喜んでもらえるような楽しい企画を立てたいと思いますので、楽しみに待ってて下さいね!








また、運動会に向けて体操など、少しずつ練習が始まりました。体を動かすことが大好きなクオーレの友だちなので、みんな張り切って元気いっぱいに活動しています。競技もこれから練習していきます。ひとつ一つの行事を一生懸命に頑張り、やり遂げるごとに、たくましく成長している友だちです。もしかしたら、ご家庭では見られない成長をお見せできるかも知れません。運動会も楽しみにしていただけたらと思います。
星野
来月は、どんな誕生会にしようかな?友だちに喜んでもらえるような楽しい企画を立てたいと思いますので、楽しみに待ってて下さいね!








また、運動会に向けて体操など、少しずつ練習が始まりました。体を動かすことが大好きなクオーレの友だちなので、みんな張り切って元気いっぱいに活動しています。競技もこれから練習していきます。ひとつ一つの行事を一生懸命に頑張り、やり遂げるごとに、たくましく成長している友だちです。もしかしたら、ご家庭では見られない成長をお見せできるかも知れません。運動会も楽しみにしていただけたらと思います。
星野