七夕制作🎋
- 2021/07/02
- 12:59
今日は、七夕制作で織姫と彦星を作りました。
ニコニコ笑顔で、作り方の説明を聞いていた友だちです(*^-^*)
着物の部分は、花紙を丸めて貼りつけました。
「おりひめさまは、おんなのこだから、ピンクにしようかなか?」
「ひこぼしさまは、あおがいいね!」
会話を弾ませて楽しんで取り組んでいました♬
顔は、クレヨンで描いたり、シールを貼って目や口を作りました。
小さなシールで、集中力のいる作業でしたが、手先を上手に使って頑張っていました!!
7月7日(水)には、大きな笹の葉に、今までに作った飾りや短冊を飾る予定です!!
楽しみにしていてくださいね♡
「わらっているおかおにしよう!」

「くしゅくしゅたのしい♬」

「かわいいでしょ!」

「みてみてー!じょうずにできたよー!」

織姫様と彦星様☆素敵に仕上がりました✨

<今日の給食>
ふりかけご飯、赤魚の西京焼き、高野豆腐の煮物、みそ汁、麦茶

体調を崩しやすい時期なので、体調管理には十分配慮しながら楽しく過ごしていきたいと思います。星野
ニコニコ笑顔で、作り方の説明を聞いていた友だちです(*^-^*)
着物の部分は、花紙を丸めて貼りつけました。
「おりひめさまは、おんなのこだから、ピンクにしようかなか?」
「ひこぼしさまは、あおがいいね!」
会話を弾ませて楽しんで取り組んでいました♬
顔は、クレヨンで描いたり、シールを貼って目や口を作りました。
小さなシールで、集中力のいる作業でしたが、手先を上手に使って頑張っていました!!
7月7日(水)には、大きな笹の葉に、今までに作った飾りや短冊を飾る予定です!!
楽しみにしていてくださいね♡
「わらっているおかおにしよう!」

「くしゅくしゅたのしい♬」

「かわいいでしょ!」

「みてみてー!じょうずにできたよー!」

織姫様と彦星様☆素敵に仕上がりました✨

<今日の給食>
ふりかけご飯、赤魚の西京焼き、高野豆腐の煮物、みそ汁、麦茶

体調を崩しやすい時期なので、体調管理には十分配慮しながら楽しく過ごしていきたいと思います。星野