☆親子遠足を行いました~藹藹会たんけん~☆
- 2021/06/08
- 14:33
令和3年度、クオーレ親子遠足を藹藹会で行いました
2年ぶりの親子遠足を青空の下、開催することができ嬉しく思います

「おはようございます!」と親子で元気に登園してきました!これからなにが始まるんだろう?とワクワクした様子


まずは朝の会からスタートです
元気に歌をうたったり、お名前を呼ばれて「はーい
」お返事をしたりして和やかな雰囲気の中行われました


みんなで体操をしましょう
「ぼくらはみらいのたんけんたい」を踊りました!子どもたちは練習をしてきたので、ノリノリで体操することができました
保護者の皆さまも盛り上げて頂きありがとうございました
暑いのでしっかりと水分補給をしながら活動を行います。

このあとは、藹藹会探検に出発
オー!!
「探検に必要なものは何かな?」
「メガネ
」
まずはメガネ(双眼鏡)を作ろう

折り紙にマジックで好きな絵を描いて、トイレットペーパーの芯に巻いてペッタンと止めたら出来上がり
どんな模様にしようかなぁ

ママと一緒に描きかき~

それぞれ素敵なオリジナルの双眼鏡が出来上がりました

双眼鏡が完成したら、いよいよ探検に出発!

すると・・・「ヘルプ!ヘルプ!!」どこからか声が聞こえてきます
クオーレ探検隊のみんなが、双眼鏡で覗いてみると

「あっ
」
里山で“たすけて!”とクマさんが助けを求めています
探検隊のみんなが、一体なにがあったんだろう?と見ていると
おやおや!クマさんの大きな壺をどろぼうさんがとって行って逃げてしまったみたい
「クマさんどうしたの?」
「クオーレでとれた美味しいイチゴでジャムを作ったんだけど、とられちゃったんだぁ
」

それは大変
みんなでどろぼうさんを探しに行こう
「探しに行く前に秘密のアイテムをつくろう
」
なにかな?
ビックリさせちゃうアイテムを作るよ!

藹藹会の東屋の方に逃げていったみたい。秘密のアイテムを持って行ってみよう
クマさんとも合流してレッツゴー
あっ
あんなところにいた!どろぼうさん見~つけた
でもどうしよう
川がある・・・川を渡っていかないとジャムを取り返せないねぇ
ゆらゆらミッションで川を渡ろう
川をシーツブランコに乗って、落ちないように渡ります。


「がんばれ
がんばれ
」

ゆらゆら~おっとっと・・・みんな無事に川を渡りきることができました
やっとどろぼうさんと会うことができました。
クマ:「ぼくのイチゴジャムを返して
」
どろぼうさん:「やだよ~!!」
みんな:「クマさんのジャムを返してよ!!」
どろぼうさん:「ダメ~!ジャム欲しいんだもん!!」
困ったなぁ・・・こうなったら、さっき作った秘密のアイテムを使ってどろぼうさんをビックリさせちゃおう
準備はいいかな?いくよー!3・2・1パーン

どろぼうさん:「うわ~~
ビックリしたぁ
」
みんなが作った秘密アイテム“クラッカー”でビックリ作戦大成功
どろぼうさん:「クマさんのジャムをとって行っちゃってごめんね
本当はクマさんやみんなと仲良くなりたかったんだぁ
ジャムを返すね!みんなとお友だちになりたくて、イチゴのネックレスのプレゼントを持ってきていたんだ!みんなにあげるね🍓」
「どうもありがとう
」
クマ:「仲良しになった記念にジャムを分けっこしよう🐻」
どろぼうさん:「ありがとう
」
クマさんとどろぼうさんは、肩を組んで仲良く遊びに出かけていきました
もうどろぼうさんじゃなくて、お友だちだね!

遠くの方で声が聞こえてきます
「おやつができたよ~
」
クマさんがみんなの分もイチゴジャムを分けてくれたんだって
そのイチゴジャムを使って、クオーレの調理員さんがホットケーキを作ってくれました
おやつのメニューは“ホットケーキ~クオーレ産イチゴジャムを添えて~”です。
おいしくって、あっという間に食べ終わっちゃった

いちごが甘くておいしい

クマさんにもらったイチゴのネックレス似合ってるね

探検の最後には、クマさんに分けてもらったイチゴジャム入りのおやつも食べることができて嬉しそうなお友だちでした
今年の親子遠足は藹藹会での実施ということで、藹藹会の職員とも交流をはかりたいと思い、お願いをしたところどろぼうさん役を快く引き受けてくださいました。緊迫した迫真の(?)演技で皆さんの心に響いたことと思います。今後、様々な行事等でお会いすることもありますのでよろしくお願い致します。
藹藹会の職員の皆様、いろいろとご協力していただきありがとうございました。
今回は“藹藹会探検”ということで、子どもたちは探検隊になりきっていろいろなミッションに立ち向かい、それを達成することで一体感がうまれ嬉しく思いました。最後には子どもたちがクオーレの庭で収穫したイチゴを食する機会を持つことができ良かったと思います。
保護者同士、保護者や保育者との関わりも持つことができ貴重な時間を過ごすことができました。
保護者の皆様には、事前準備等いろいろとご協力していただき感謝いたします。この度は、お忙しい中親子遠足にご参加くださいましてありがとうございました。
石川

2年ぶりの親子遠足を青空の下、開催することができ嬉しく思います


「おはようございます!」と親子で元気に登園してきました!これからなにが始まるんだろう?とワクワクした様子



まずは朝の会からスタートです





みんなで体操をしましょう



暑いのでしっかりと水分補給をしながら活動を行います。

このあとは、藹藹会探検に出発

「探検に必要なものは何かな?」
「メガネ

まずはメガネ(双眼鏡)を作ろう


折り紙にマジックで好きな絵を描いて、トイレットペーパーの芯に巻いてペッタンと止めたら出来上がり

どんな模様にしようかなぁ


ママと一緒に描きかき~


それぞれ素敵なオリジナルの双眼鏡が出来上がりました


双眼鏡が完成したら、いよいよ探検に出発!

すると・・・「ヘルプ!ヘルプ!!」どこからか声が聞こえてきます

クオーレ探検隊のみんなが、双眼鏡で覗いてみると


「あっ

里山で“たすけて!”とクマさんが助けを求めています

探検隊のみんなが、一体なにがあったんだろう?と見ていると

おやおや!クマさんの大きな壺をどろぼうさんがとって行って逃げてしまったみたい

「クマさんどうしたの?」
「クオーレでとれた美味しいイチゴでジャムを作ったんだけど、とられちゃったんだぁ


それは大変


「探しに行く前に秘密のアイテムをつくろう

なにかな?
ビックリさせちゃうアイテムを作るよ!

藹藹会の東屋の方に逃げていったみたい。秘密のアイテムを持って行ってみよう

クマさんとも合流してレッツゴー

あっ


でもどうしよう


ゆらゆらミッションで川を渡ろう

川をシーツブランコに乗って、落ちないように渡ります。


「がんばれ



ゆらゆら~おっとっと・・・みんな無事に川を渡りきることができました

やっとどろぼうさんと会うことができました。
クマ:「ぼくのイチゴジャムを返して

どろぼうさん:「やだよ~!!」
みんな:「クマさんのジャムを返してよ!!」
どろぼうさん:「ダメ~!ジャム欲しいんだもん!!」
困ったなぁ・・・こうなったら、さっき作った秘密のアイテムを使ってどろぼうさんをビックリさせちゃおう

準備はいいかな?いくよー!3・2・1パーン


どろぼうさん:「うわ~~


みんなが作った秘密アイテム“クラッカー”でビックリ作戦大成功

どろぼうさん:「クマさんのジャムをとって行っちゃってごめんね



「どうもありがとう


クマ:「仲良しになった記念にジャムを分けっこしよう🐻」
どろぼうさん:「ありがとう

クマさんとどろぼうさんは、肩を組んで仲良く遊びに出かけていきました

もうどろぼうさんじゃなくて、お友だちだね!

遠くの方で声が聞こえてきます

「おやつができたよ~

クマさんがみんなの分もイチゴジャムを分けてくれたんだって

そのイチゴジャムを使って、クオーレの調理員さんがホットケーキを作ってくれました

おやつのメニューは“ホットケーキ~クオーレ産イチゴジャムを添えて~”です。
おいしくって、あっという間に食べ終わっちゃった


いちごが甘くておいしい


クマさんにもらったイチゴのネックレス似合ってるね


探検の最後には、クマさんに分けてもらったイチゴジャム入りのおやつも食べることができて嬉しそうなお友だちでした

今年の親子遠足は藹藹会での実施ということで、藹藹会の職員とも交流をはかりたいと思い、お願いをしたところどろぼうさん役を快く引き受けてくださいました。緊迫した迫真の(?)演技で皆さんの心に響いたことと思います。今後、様々な行事等でお会いすることもありますのでよろしくお願い致します。
藹藹会の職員の皆様、いろいろとご協力していただきありがとうございました。
今回は“藹藹会探検”ということで、子どもたちは探検隊になりきっていろいろなミッションに立ち向かい、それを達成することで一体感がうまれ嬉しく思いました。最後には子どもたちがクオーレの庭で収穫したイチゴを食する機会を持つことができ良かったと思います。
保護者同士、保護者や保育者との関わりも持つことができ貴重な時間を過ごすことができました。
保護者の皆様には、事前準備等いろいろとご協力していただき感謝いたします。この度は、お忙しい中親子遠足にご参加くださいましてありがとうございました。
石川