ぬり絵遊び&戸外遊び
- 2021/06/02
- 13:29
登園時、「ピンポーン♪」とチャイムが鳴ると、「あ
」と嬉しそうに玄関の方を眺めるお友だち。
お友だちが来ると、とっても嬉しそうにニコニコして、ギューっとしてみたり、小さい子のお顔を覗きこんだりしてくれます。
今日、新しいリュックで登園してきたお友だちは、みんなに「かわいい
」と言ってもらえ、ご満悦

ちょっぴり大きめのリュックがとってもかわいらしかったです
今日の活動はぬり絵遊び
動物や車が描いてある紙を見せてもらうと、みんなワクワクした表情で「早くちょうだ~い♪」と手を伸ばしていました。
「私は、大好きなエルサの色♪」と言いながら嬉しそうにクレヨンを持ち、上手に絵の中を塗っています。

「ブーブ
・ポッポー
」

「ぞうさん 塗るよー♪」 先生にお歌を歌ってもらいながら塗ったり・・・

色々な色でアーチを描き、虹のようです

ピンクの色で塗ってみよう!

汽車は何色だったかな?と尋ねると・・・
「黒!!」とクレヨンを差し出し、夢中になって塗っています

ぞうさん

鉛筆持ちがとっても上手です

クレヨンを持ち、夢中になって塗っていたと思ったら、今度は手のひらにぬりぬり・・・
個々それぞれが、クレヨンの感触を楽しんでいる様でした
さ、水分補給をしたら、お外で遊ぼう!!
みんなで運動場へレッツゴー

運動場へ行ってみると、カバさん、ウサギさんが♪
みんな わ~!!っと駆け寄り、ボール遊びを楽しみました。

「ウサギさんの中に入っちゃった
お風呂みたい
」

たんぽぽの綿毛を「ふぅ~」っとして

ちょうちょが飛んでいると、「まって~
」と追いかけっこ

「キャッキャ・キャッキャ
」はしゃぎながら楽しそうに走りまわっていたお友だちでした
午前睡をしていたお友だちは、紫陽花の制作をやってみました!
お花紙をくしゅくしゅしてみると、手を伸ばし興味を持ってくれました♪

色々な活動を提供しながら、様々な経験ができるように、そして、いろいろな感性が磨けるような保育をしていきたいと思います。
<<今日のお給食>>
カレーうどん、かぼちゃの甘煮、ブロッコリーのサラダ、麦茶

石川

お友だちが来ると、とっても嬉しそうにニコニコして、ギューっとしてみたり、小さい子のお顔を覗きこんだりしてくれます。
今日、新しいリュックで登園してきたお友だちは、みんなに「かわいい



ちょっぴり大きめのリュックがとってもかわいらしかったです

今日の活動はぬり絵遊び

動物や車が描いてある紙を見せてもらうと、みんなワクワクした表情で「早くちょうだ~い♪」と手を伸ばしていました。
「私は、大好きなエルサの色♪」と言いながら嬉しそうにクレヨンを持ち、上手に絵の中を塗っています。

「ブーブ



「ぞうさん 塗るよー♪」 先生にお歌を歌ってもらいながら塗ったり・・・

色々な色でアーチを描き、虹のようです


ピンクの色で塗ってみよう!

汽車は何色だったかな?と尋ねると・・・
「黒!!」とクレヨンを差し出し、夢中になって塗っています


ぞうさん


鉛筆持ちがとっても上手です


クレヨンを持ち、夢中になって塗っていたと思ったら、今度は手のひらにぬりぬり・・・
個々それぞれが、クレヨンの感触を楽しんでいる様でした

さ、水分補給をしたら、お外で遊ぼう!!
みんなで運動場へレッツゴー


運動場へ行ってみると、カバさん、ウサギさんが♪
みんな わ~!!っと駆け寄り、ボール遊びを楽しみました。

「ウサギさんの中に入っちゃった



たんぽぽの綿毛を「ふぅ~」っとして


ちょうちょが飛んでいると、「まって~



「キャッキャ・キャッキャ


午前睡をしていたお友だちは、紫陽花の制作をやってみました!
お花紙をくしゅくしゅしてみると、手を伸ばし興味を持ってくれました♪

色々な活動を提供しながら、様々な経験ができるように、そして、いろいろな感性が磨けるような保育をしていきたいと思います。
<<今日のお給食>>
カレーうどん、かぼちゃの甘煮、ブロッコリーのサラダ、麦茶

石川