はだしでお砂場!
- 2016/09/14
- 14:28
「おはようございます!」と挨拶をして保育室に入ると、たくさんの友だちが一斉にニコニコ顔で駆け寄ってきて「おはよう」と挨拶を返してくれます。保育士は、みんなの笑顔に毎朝癒されて、また1日のパワーをもらって、元気に活動できます。
今日は、身体測定の日でした。毎月のことなので、覚えている友だちは、洋服を脱ぐと、身長計と体重計の前に自分で集まることができます。「○○くん!」「○○ちゃん!」と、保育士が呼び、順番に計測していきました。名前が呼ばれるまで待っていられる子、フラフラ~と別のことに気を取られて歩いていってしまう子もいましたが、計測は全員がしっかりできました。


また、今日の戸外活動は、はだしで砂場で遊びました。はだしで遊んだのは初めてだったので、砂の感触にビックリしてしまう子、変わらず楽しめた子とさまざまでした。ビックリしてしまった子も、少しずつ慣れてきて、お片づけの頃には全員が笑顔で活動できていました。お山を作ってトンネルを掘ったり、お団子を作って食べるまねをしたり、バケツやゼリーの容器にいっぱい砂を入れて、ケーキを作ったり・・・みんな真っ黒になりながら、夢中で遊んでいました。
今の季節ならではの活動を、これからもたくさん取り入れて、保育士や友だちと一緒に楽しんでいきたいと思います。







星野
今日は、身体測定の日でした。毎月のことなので、覚えている友だちは、洋服を脱ぐと、身長計と体重計の前に自分で集まることができます。「○○くん!」「○○ちゃん!」と、保育士が呼び、順番に計測していきました。名前が呼ばれるまで待っていられる子、フラフラ~と別のことに気を取られて歩いていってしまう子もいましたが、計測は全員がしっかりできました。


また、今日の戸外活動は、はだしで砂場で遊びました。はだしで遊んだのは初めてだったので、砂の感触にビックリしてしまう子、変わらず楽しめた子とさまざまでした。ビックリしてしまった子も、少しずつ慣れてきて、お片づけの頃には全員が笑顔で活動できていました。お山を作ってトンネルを掘ったり、お団子を作って食べるまねをしたり、バケツやゼリーの容器にいっぱい砂を入れて、ケーキを作ったり・・・みんな真っ黒になりながら、夢中で遊んでいました。
今の季節ならではの活動を、これからもたくさん取り入れて、保育士や友だちと一緒に楽しんでいきたいと思います。







星野