感触遊び&修了児制作
- 2021/02/10
- 12:50
今日は在園児クラスと修了児クラスにわかれて活動しました。
在園児クラスのお友だちは・・・
コンコンクシャンのうたに合わせてペープサートをしました。
いろいろな動物が出てくるたびに、
「りすさん!」
「ぞうさん!!」
と教えてくれるお友だちです

エビカニクスやおどるんようびの体操でからだを動かした後は、様々なスポンジを手にとり遊びました。
柔らかいスポンジを気持ちよく握ったり、ザラザラとした感触を味わったり、お友だち同士でくすぐりあったり、楽しくふれあいながら活動しました。




みんなでスポンジをお片付けしてから、お外に出ます
まずはカラーボールを使って遊びましょう♪
タオルの上にたくさんのボールを集めて、空に向かって高く飛ばすお友だち。
お友だちとタイミングを合わせながら、何度も何度も挑戦しました。

畑のまわりの段差遊びも日課になっています。
上手にバランスをとりながら、保育士の手を借りずに一段、一段と足を進めていく姿に成長を感じました。

修了児クラスのお友だちは・・・
修了児制作でのりを使った活動をしました。



保育士の話をよく聞き、丁寧に、集中して制作に取り組むお兄さんお姉さんです。
その後は散歩に出かけました

園外に出る約束を確認しながら、保育士と手をつなぎ歩きました。
途中、すれ違う方に大きな声で挨拶したり、しっかりと手をあげて道路を渡ったり、お兄さんお姉さんとして立派な表情を見せるお友だちです。
畑の大根を見つけて指さしたり、どんぐりを見つけてはどんぐりころころを歌ったり、にこにこ笑顔で楽しく散歩しました
~今日のお給食~

焼きそば、ポークシュウマイ、ニラと卵のスープ、麦茶
楠本
在園児クラスのお友だちは・・・
コンコンクシャンのうたに合わせてペープサートをしました。
いろいろな動物が出てくるたびに、
「りすさん!」
「ぞうさん!!」
と教えてくれるお友だちです


エビカニクスやおどるんようびの体操でからだを動かした後は、様々なスポンジを手にとり遊びました。
柔らかいスポンジを気持ちよく握ったり、ザラザラとした感触を味わったり、お友だち同士でくすぐりあったり、楽しくふれあいながら活動しました。




みんなでスポンジをお片付けしてから、お外に出ます

まずはカラーボールを使って遊びましょう♪
タオルの上にたくさんのボールを集めて、空に向かって高く飛ばすお友だち。
お友だちとタイミングを合わせながら、何度も何度も挑戦しました。

畑のまわりの段差遊びも日課になっています。
上手にバランスをとりながら、保育士の手を借りずに一段、一段と足を進めていく姿に成長を感じました。

修了児クラスのお友だちは・・・
修了児制作でのりを使った活動をしました。



保育士の話をよく聞き、丁寧に、集中して制作に取り組むお兄さんお姉さんです。
その後は散歩に出かけました


園外に出る約束を確認しながら、保育士と手をつなぎ歩きました。
途中、すれ違う方に大きな声で挨拶したり、しっかりと手をあげて道路を渡ったり、お兄さんお姉さんとして立派な表情を見せるお友だちです。
畑の大根を見つけて指さしたり、どんぐりを見つけてはどんぐりころころを歌ったり、にこにこ笑顔で楽しく散歩しました

~今日のお給食~

焼きそば、ポークシュウマイ、ニラと卵のスープ、麦茶
楠本